秋野菜たちが成長してきました。

秋野菜たちは夏野菜に比べて本当に手間がかからなくて勝手に成長してくれるので、報告できませんでしたが、ようやく97日目のスティックブロッコリーが顔を見せ始めました!😆✨
12月頃には食べられるようになるかもしれませんね。楽しみですね。
防虫カバーをかけていましたので、本当に手間いらずでした。
毎日お水と追肥以外、特に何もお世話はしていません。
春菊。
洗濯物が風で飛ばされ、上に乗っかってしまって潰れてしまっても、生き返るぐらい強いです。
成長はゆっくりでお店サイズまではなかなか届きません。
12月に8月から育てていた春菊がやっと収穫できるようになりそうですね。
秋ジャガ。
巨大カメムシに襲撃されてしまい全滅しました。
追い払ったカメムシ、見かける度に丸々つやつやしてまして、
茎まで食していたことが発覚した時には、葉も茎も全滅してしまいました。
再び植えて挑戦しています。
こんな元気に育ってくれたのですが。
見事全滅です。カメムシに負けました。
これからできる予定だった、小さくて可愛いじゃがいもたちがなっていました。
新しく3個植え直してみました。すくすくと成長中です。
わけぎ。
簡単でとても綺麗にできたのですが、私の育て方が悪いのか、ねぎの味がしなくて、全部食べ終わった後、撤去することにしました。切ってもすぐに伸びます。毎日雨が降るぐらい天候が悪くてもたくましく育ってくれました。